定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  ものしりミニ講座 令和3年6月上旬号  
三浦哲郎、“幻の初優勝”  文士の将棋会

竹帛杯
(神奈川県立神奈川近代文学館所蔵・三浦哲郎文庫)
 今年は、「忍ぶ川」「白夜を旅する人々」をはじめ長短編の数々で、人間の悲しみやいとおしさを浮き彫りにした芥川賞作家・三浦哲郎(みうら・てつお、1931〜2010)の生誕90年にあたります。

 三浦は、井伏鱒二を唯一の師と仰ぎ、酒の席をはじめ、旅や釣り、写生会、瀬戸での絵付けなど、多くの時を師と共に過ごしました。また、井伏や、恩師であり井伏の弟子でもある小沼丹とはたびたび将棋を指しています。

 井伏といえば、「阿佐ヶ谷会」という文士仲間の将棋会が有名ですが、三浦はこれとは別の「竹帛(ちくはく)会」という将棋会に参加していました。

 同会の新年会は毎年1月4日、小沼家で開かれました。井伏、小沼、三浦に加え、将棋評論家・天狗太郎(本名・山本亨介)、画家・新本燦根(きらね)や編集者、すし店の主人、大工の棟りょうらと日暮れまで相手を替え四、五番指し、優勝者には「竹帛杯」が渡されました。

 図版は、そのトロフィー。1968(昭和43)年から95(平成7)年まで、19本のリボンに記載された名前を見ると、小沼の5回を筆頭に、山本4回、井伏、新本の2回などと続き、残念ながら三浦の名前は87年の1回だけです。しかし、75年正月の将棋会を欠席した井伏宛ての書簡(2月18日付)では、小沼と同率で決勝戦に臨み、優勝したことを伝えています。このときのリボンは残っていないので番外編だったのかもしれませんが、「穴熊を巧みにおびき出して快勝しました」と、その喜びをつづっています。

《神奈川県立神奈川近代文学館 金子美緒》

「生誕90年 三浦哲郎展  —星をかたりて、たれをもうらまず—」
 7月18日(日)まで、神奈川県立神奈川近代文学館(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩10分)で。

 遺族から寄贈された「三浦哲郎文庫」資料を中心に、近年発見された初期の原稿など初公開資料を含む約300点を展示。竹帛会のトロフィーや井伏との書簡など師弟の交流も紹介している。

 一般500円。観覧は事前予約必要。Tel.045・622・6666

https://www.kanabun.or.jp

ポイントページの先頭へ
学ぶ
ものしりミニ講座
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.