定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  ものしりミニ講座 平成26年過去の記事一覧  
※ものしりミニ講座は不定期連載になっております。
  平成26年12月上旬号
平成26年12月上旬号 「武家茶」の再構築目指す(武将茶人・古田織部)
 桃山時代の武将茶人・古田織部(1544〜1615)。師の千利休が天下人秀吉の権力を背景に「天下一茶の湯宗匠」として権威を持ったように、織部は利休の切腹後、秀吉、家康の後ろ盾で「天下一茶の湯名人」と称されるようになりました。
ポイント本文はこちら
  平成26年11月下旬号
平成26年11月下旬号 スズの含有率で変化(青銅の色)
 世の中にはいろいろな金属がありますが、アルミニウムや鉄、銀などを思い浮かべていただければ分かる通り、そのほとんどは灰白色で、はっきりとした色がついていません。数少ない有色の金属としては、金と銅が知られています。
ポイント本文はこちら
  平成26年10月上旬号
平成26年10月上旬号 法令の文言が呪文に(文字とまじない)
 初めて文字を目にしたとき、人はどんな印象を受けたのでしょうか?
 もともと漢字自体、神と対話するためにつくられたといわれていますが、日本列島に漢字が渡ってきた当初は、その意味するところを理解できる人はごく一部に限られていました。多くの人にとっては、漢字はデザインであり、鏡や刀剣などそれを持つ人の権威を象徴し高めるものであったことでしょう。
ポイント本文はこちら
  平成26年6月下旬号
平成26年6月下旬号 天災対策の“日本型”(シェルター)
 「シェルター」と聞いて何を想像されますか? 日本ではあまりなじみのない言葉ですが、世界の人々が憧れる国スイスでは、地下室の貯蔵庫を兼ねた核シェルターを持つ家が多いそうです。四方を他国に囲まれた緊張関係が国民の生活の中にさえ根付いていることに驚かされます。
ポイント本文はこちら
  平成26年4月下旬号
平成26年4月下旬号 老化などで摂取量減少(酸素)
 酸素は水や食べ物と同様、生きるために必須です。われわれの細胞は、水に溶けた栄養分を細胞内に取り込み、これを酸素で燃やすことでつくられる生命エネルギーを使って活動しています。
 野口英世博士は「人体組織の酸素欠乏はすべての疾患の根本原因である」と述べています。しかしながら、大気汚染、老化や喫煙など生活習慣による呼吸器機能の低下により、体内に取り込まれる酸素量は減少しています。
ポイント本文はこちら
  平成26年4月上旬号
平成26年4月上旬号 中途半端ゆえの多様性(味噌)
 味噌(みそ)の語源をご存じですか? 中国の大豆発酵食品である醤(ひしお)が日本へ渡来し、これが味噌のルーツといわれています。
 醤に成る前段の未醤(ミショウ:未だ醤に成らざる物)が変化し、「ミソ」になったのでしょう。醤すなわち醤油(しょうゆ)に成る前の物ですから、大豆たんぱく質の分解が中途半端な状態です。味噌を調味料ともオカズとも分類できないゆえんです。
ポイント本文はこちら
※ものしりミニ講座は不定期連載になっております。

ポイントページの先頭へ
学ぶ
ものしりミニ講座
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.