定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  横浜・川崎版 平成19年3月号  
物作りの楽しさを共有しよう  横浜/人形の家 友の会

会期中、人形の家では友の会会員の作品を展示し、かわいらしさで花を添えた。「昔の人形を見るとほっとします」と話す八塚さん
 
人形作りワークショップ好評
 誰の心にも昔大切にしていた人形や印象深いぬいぐるみ、おもちゃを懐かしむ気持ちがあるのではないだろうか。そんな思いを持つ人々で27年前に横浜で結成されたのが「横浜人形の家友の会」だ。同会は3月3日のひなまつりに合わせて、先月から横浜人形の家で人形作りのワークショップを開催し、好評のうちに終了した。同会会長・八塚美代子さん(81)をはじめ、会のメンバーは声をそろえて「物作りの楽しさ、共有することでの広がりを団塊の世代にも知ってほしい」を口にする。

 横浜人形の家友の会には、人形を作るのが好きな人、見て歩くのが好きな人、写真を撮るのが好きな人など、手法はさまざまだが多くの人形愛好家が入会している。現在会員数は160人ほどで、「男性会員もわずかですがいらっしゃいますよ」と八塚さんは話す。それぞれ好みは分かれるが、クラシックな人形の愛好家が多いという。

 「古いおひなさまを見ると、ほっとします。わたしは兄弟が多くて自分のひな人形が無かったので、その反動なのか年を取るにしたがって愛着が増しますね」と八塚さん。

 2006年春にリニューアルし、民間による経営となった横浜人形の家。以前は同会が運営に携わっていた。会の活動も活発で、人形の名産地に1泊旅行をしたり、明治神宮で行われる人形供養祭に出掛けたりなどもしていたという。

 「人形作りのワークショップも、前は通り掛かりにできるような気楽なものを企画していました。新しい人形の家になってからはまだ手探りの状態ですが、今後はもっとこんな機会を増やしたいですね」と話す会員の皆さん。特に簡単な人形作りは外国人観光客に好評だったので、館外でも行いたいと考えている。

 2007年は団塊の世代の大量定年退職が騒がれているが、定年によって増える自由時間の使い方に悩んでいる人はぜひ「手仕事」の楽しみを味わってほしい、とメンバーは口々に話す。そして「外へ出て行くことにもぜひ挑戦してほしい」と付け加える。

 
自作の人形と。笠原さん
 「物作りは究極のことを言えば家で一人でもできるし、自己満足の世界でもありますが、外へ向かうことも必要だと思います。やはり情報も多く入りますし、同じように物を作る人との会話ができる喜びは、非常に大きいですよ。ちょっと勇気を出して一歩外に出れば世界が広がるんです」と熱心に語るのは会員の井田瑠璃子さん(50)。八塚さんと井田さんは親子ほどの年齢を超えて親しくしている。そんな触れ合いも「この会に入会したからこそ」という実体験からの言葉だ。

 八塚さんは、80歳を超えた今でもちりめん細工の手を休めない。「これをやっているから元気なのか、そのための元気なのか分からないんです」と笑う。「指先を使うので、痴呆防止にも役立っているのでは」と語る。

 同会の会員でもあり、プロとして人形作りを教えている笠原頼子さん(75)はこう話す。

 「わたしにとっては、人形を作っている時間は安らぎ。忙しい毎日の生活も人形を作る時間を持つことで充実できます。人形作り、物作りとはわたしにとって『心の時間』ですね」

ポイントページの先頭へ
横浜・川崎版
最新号
→ 令和6年過去の記事一覧
→ 令和5年過去の記事一覧
→ 令和4年過去の記事一覧
→ 令和3年過去の記事一覧
→ 令和2年過去の記事一覧
→ 令和元年過去の記事一覧
→ 平成31年過去の記事一覧
→ 平成30年過去の記事一覧
→ 平成29年過去の記事一覧
→ 平成28年過去の記事一覧
→ 平成27年過去の記事一覧
→ 平成26年過去の記事一覧
→ 平成25年過去の記事一覧
→ 平成24年過去の記事一覧
→ 平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.