定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  健康レシピ 平成25年6月上旬号  
豆と玉ネギの和風サラダ  85キロカロリー/1人あたり
豆と玉ネギの和風サラダ
 炭水化物やタンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をバランスよく含んだ豆類は、毎日の健康づくりに役立つ食品です。市販のミックスビーンズや豆の水煮缶などを活用すると、毎日の調理も簡単。今回は、しゃきっとした玉ネギとの相性もぴったりで、さっぱりと食べられる豆のサラダを紹介します。

 玉ネギには独特の刺激臭や辛味、そして切る時に涙が出てくる原因となる硫化アリルという成分が含まれています。これには新陳代謝を活発にして心身の疲れを取り除き、イライラや夏バテを防ぐ働きがあります。

 また、疲労回復効果の高いビタミンB1の吸収をよくする働きがあるので、疲れを感じた時は、(ビタミンB1を含む)豚肉やハムなどと一緒に調理するとよいでしょう。

※おすすめ献立  野菜のてんぷら、ナメコと豆腐の赤だし

(女子栄養大学生涯学習講師 豊田光子)

《材料》2人分
玉ネギ2分の1個(80g)、水煮の豆(黒豆、大豆、ひよこ豆、赤インゲンなど)60g、調味料(酢大1、しょうゆ大2分の1、梅肉小4分の1、ごま油小2分の1、だし大1)
《作り方》
(1) 玉ネギは、縦にできるだけ薄く切る。たっぷりの水にさらしてから(15〜20分)、水けをよく切る。
(2) 水煮の豆と玉ネギを合わせて器に盛る。
(3) 調味料を合わせて食べる直前にかける。
  ※梅肉の量は好みで加減を。

ポイントページの先頭へ
食
健康レシピ
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.