定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  健康レシピ 令和7年4月下旬号  
菜の花のシーザー風サラダ  1人分:62キロカロリー、塩分0.5グラム
菜の花のシーザー風サラダ
 菜の花とは一般的にアブラナ科の植物のつぼみと花茎、若葉のことを意味します。春先に出回る緑黄色野菜の一つで、おひたし、あえ物などよく食卓にお目見えします。

 また、菜の花は免疫力を高め風邪を予防するカロテンを多く含むほか、ビタミンCの含有量は野菜の中でもトップクラスです。ほかにもビタミンB1、B2、葉酸、カルシウム、鉄、食物繊維などさまざまな栄養素を豊富に含みます。

 菜の花に含まれるビタミンCは水溶性のため、長時間ゆでると水に溶け出してしまいますので、極力短時間でゆでるのがポイントです。

※献立のヒント
 魚のムニエル、野菜スープ

(女子栄養大学生涯学習講師 豊田光子)

《材料》(2人分)
菜の花1把、ベーコン(スライス)1枚、クルトン(市販品)3g、マヨネーズ大1、粉チーズ大2分の1、牛乳大2分の1

《作り方》
菜の花は洗ってざるに入れ、半分の長さに切り、軸と葉に分ける。
ベーコンは1.5センチ幅に切る。
鍋に水を入れて火にかけ沸騰したら、① の軸を入れ1分ゆで、次いで葉を入れ1分ゆで火を止めて水にとり、絞って食べやすい長さに切る。
ベーコンは、フライパンでかりかりに焼いてペーパーにとり油をとる。
ボウルにマヨネーズ、粉チーズ、牛乳を入れて混ぜ、さらに ③ ④ を入れて混ぜ、器に盛りクルトンを散らす。

ポイントページの先頭へ
食
健康レシピ
最新号
令和7年過去の記事一覧
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.