定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  医療 平成20年12月号  
大腸がんは自分で判断できるか  大田区/63歳男性

 友人が大腸がんで入院、手術をしました。最近、わたしの周りでは大腸がんを患ったという話をよく聞きます。大腸がんかどうかを自分で判断できる手っ取り早い方法はないでしょうか。それと大腸がんは治る病気なのでしょうか。


 大腸がんは食事の欧米化などが原因で、近年増えているがんのひとつです。したがって、周囲で大腸がんを治療されている人が以前より目立つようになっていると思います。

 まず質問にある「自分で判断する方法」は残念ながらありません。通常は、「下痢や便秘が続く」とか「排便時、便に血が付いていた」などという症状から病院を訪れ、大腸がんと診断されることが多いです。ですから、排便に関する異常があった時はいち早く検査してください。

 また、症状がなくても心配な人は、便潜血反応検査を行うことを勧めます。それでも心配な人は大腸の内視鏡検査を受けるのが確実です。

 2つ目の質問の「治るかどうか」ですが、これは見つかった時の進行度によります。内視鏡治療のみで済むような早期のがんですと、ほぼ90%以上治りますが、発見時にリンパ腺や肝臓、肺に転移している進行がんでは手術や抗腫瘍(しゅよう)薬の治療を組み合わせても早期に亡くなる人もいます。

 いずれにせよ、60歳以上の“がん年齢”(近年は40代50代も増えているので注意)に達したら1年に1回程度は大腸がん検診を受けることをお勧めします。


東京慈恵会医科大学附属第三病院 外科診療部長 岡本友好

ポイントページの先頭へ
相談
→ 介護
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
法律
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
医療
最新号
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.